【スタジオ紹介】ネットワークデザインスタジオ




メディアアートコアのスタジオからネットワークデザインスタジオの紹介をします。
デジタル技術をベースにメディアデザインとコンテンツ作りに励んでいる「メディアアートコア」から、ネットワークデザインスタジオの紹介です。国内外で広く活動しているグローバルな研究室です。






■研究内容
社会に存在する課題を、情報デザインやネットワークデザインなどの様々な切り口から考え、「目的 →手法→検証→結果」のプロセスを軸に研究を行います。また、プロジェクトによってWebコンテンツを作成したり、アプリケーションの作成やワークショプの開催などWebだけにとらわれず広い視野で課題解決に向けて取り組みます。プログラミングのスキルやコンテンツ作成、プロジェクトマネジメントなどのスキルを身につけることができます。




学外での活動
ヒロシマアーカイブを始め、地域の問題をその地域の人と一緒に解決するために合同でワークショップを開催しています。他にも日野市と合同で行っている「オープンデータによる地域課題の解決」や新潟県横根市と行っている「横根プロジェクト」など、様々な地域と合同でプロジェクトを行っています。横根プロジェクトでは、実際に現地に学生が出向き、課題は何なのかを自分たちで考え解決に向けて行動し、20年間子供がいなかったことにより開催できなかった子供神輿を復活させるなど、多くの結果を残しています。







機材

pad×20
→16台
macbookpro×20
→ハイスペックにカスタマイズされています。グラフィックの制作からコーディングまでサクサク作業できます。
iMac×2
→ハイエンド作業用に。
Mac Pro
→最高スペックのPCです。
プロジェクター
→いつもは会議で使用。ゼミ合宿などでも重宝しています。
3Dマウス
→Googleearthの操作のため購入したマウス。CG制作の際にも重宝します。
モニター
→デュアルディスプレイで作業効率アップ。コーディングする際にかかせません。
Apple TV
→プロジェクターと繋がっており、ケーブル無しでMacbook、iPhoneの画面をスクリーンに出すことができます。

進路・就職先
ヤフー、クックパッドなど、IT企業に就職するメンバーが中心です。さらに、リクルートホールディングスなどで総合職に就くケースもあります。また、首都大学東京大学院に進学し、博士号取得を目指すメンバーも多数在籍しています。


研究室のWEBサイトはこちら

http://labo.wtnv.jp/


担当教員名とプロフィール





渡邊 英徳
情報アーキテクト、情報デザイン、ネットワークデザインを研究。「ナガサキ・アーカイブ」「ヒロシマ・アーカイブ」「東日本大震災アーカイブ」などを制作。沖縄県事業「沖縄平和学習アーカイブ」では総合監修を担当。講談社現代新書「データを紡いで社会につなぐ」などを執筆。2008年より首都大学東京システムデザイン学部准教授。

IAGW2017

Instagram